こんにちは。和歌山市、南大阪地域で介護技術のセミナー 触れるセミナー 動きのセミナー シンプルラーニング 予防介助専門士養成講座 を行っている 当研究所所長の北口です。(出張講師も受付中です)
5月開催予定のコースは予防介助専門士初級コースになります。
初級コースでは、介助の際に動きを引き出すために必要なかかわり方、そして、相手の動きを引き出すポジショニングを2日にわたって学習していきます。
体験学習がメインとなりますので知らず知らずのうちに時間がたちます。
岸和田市での開催となっています。大阪府内で、関西国際空港があるのが泉佐野市です。関西空港駅から快速で4駅という好立地となっています。そして、駅から徒歩2分。
和歌山市から南大阪のみならず、各都市圏からもアクセスしやすい好立地となっています。是非ご参加ください。
予防介助認定講座 初級コース
1日目 2025年5月24日(土)
2日目 2025年5月25日(日)
※2日間のコースです
1日目10時00分〜18時00分
2日目9時30分〜17時30分
※初日の受付9時10分から
※終了時刻は進行状況により多少前後することがあります。
場所 岸和田市東岸和田市民センター
4F 講座室2
〒596-0825
大阪府岸和田市土生町4丁目3−1 106
JR東岸和田駅より徒歩1分
※関西空港から電車(快速)で4駅 25分程度です
対象
予防介助に興味がある人であれば職種は問いません。
2日で22,000円
※2回目以降割引では18,000円で参加できます。
定員 8名
必要なもの
動きやすい服装
筆記用具
ヨガマット
※先着順ですがヨガマットの無料貸出も可能です。お気軽にお聞きください。