シンプルラーニングベーシックコースについて
受講料 22000円
シンプルラーニングとは、人が学ぶのに必要な要素を概念化しています。そのため、シンプルラーニングを学習することでだれもが簡単に動きの学習が可能となります。
できないことをできるように。できることをよりベターに。シンプルラーニングの学習の概念を介護看護、リハビリに取り入れることができます。ハンドリングの技術が上がります。
ベーシックコースの特徴は、人の動き、人がどのようにすれば学ぶのかという視点で、人が動いているときの現象そのものに焦点を当てています。
人の「動き」「学び」「関わり」の三つの視点で学んでいきます。
研修内容は主に体験による学習がメインです。動きやすい服装での参加をお願いしています。
シンプルラーニングベーシックコースは体験会とは違い、本格的にシンプルラーニングの概念を学習するための入門となるためのコースです。
初日と二日目の両日を終日受講することで修了となります。
修了することで、シンプルラーニング協会及び、和歌山ケアとふれあい研究所が主催する、シンプルラーニングアドバンスコースをを受講することができます。
※参加費用は振り込みでお願いしています。参加費用の振り込みが確認できた時点で参加エントリー完了となります。
興味のある方はケアとふれあい研究所の北口まで連絡ください。簡単な質問からでもお受けしています。
シンプルラーニングアドバンスコースについて
受講料 23000円
シンプルラーニングアドバンスコースでは、「つながり」を学びます。
ベーシックコースとの大きな違いは、「動き」「学び」「関わり」の三つの視点はそのままに、その機能を拡張していきます。
人はどのようにつながるのか。より動けるようになるにはどうすればいいのか。それを関係性でとらえていきます。
シンプルラーニングはベーシックコースとアドバンスコースを受講して基本が学べることになっています。
アドバンスコースまで受講することで、自然と人の動きを
系統だててみることができます。指一本どのように動いているのか。
人の動き、学習への理解を次の日から介助や看護、リハビリだけではなく、日常生活に自然と応用することができます。
よく、シンプルラーニングを受講すると何にいいの?って聞かれることが多いですが…生きることが楽になります。
※参加費用は振り込みでお願いしています。参加費用の振り込みが確認できた時点で参加エントリー完了となります。
興味のある方はケアとふれあい研究所の北口まで連絡ください。簡単な質問からでもお受けしています。